こんにちは~
こぎん刺しを広めたい拡大したいコギンサシスト ハリノヲトです。
こぎん刺しを拡大していく中で 教室 & オンライン講座 をやっています。
ちなみに10月の教室情報はこちら ➡ ★★★クリック★★★
オンライン講座の詳細はこちら ➡ ★★★クリック★★★
で、教室とオンライン講座の違いを比較してみました~~
どちらがいいとか悪いとかの話ではなく、どちらにもメリットとデメリットがあります。
選ぶときの参考になればいいなと思います。

教室、オンラインどちらの講座でも初めてこぎん刺しをやる方には
↑↑↑画像のキットを3回分ご用意します。 これは教室もオンラインも一緒。
教室のメリット
なんといっても直接お会いできること。その場で気が付いたことを教えることができること。
同じ興味や目的を持った方と出会えること。これは教室の醍醐味ですね。ここからのつながりで友が増えたりするのを見てきました。
仕立ての直接教えることができること。教室にはミシン、アイロンがあるので手ぶらOK!
オンライン講座のメリット
一番のメリットは時間と場所を自由に設定できること。お勤めの方や家のことで予定が立てづらい方にはおススメ。
マンツーマンが基本なので、じっくりマイペースにできること。
時間制なのでお休みしてしまっても関係ない事。教室によってはお休みすると代講がないこともよくあります。
やはりこの状況下では感染リスクがないこともメリットですね。
そして面白いことに・・・
デメリットはそれぞれの真逆になっています。
教室のデメリット
場所と時間が決まっているので選べないこと。近くにないとなかなか難しいですよね。
代講がない教室もあること。
感染のリスクがゼロではないこと。
オンライン講座のデメリット
カメラ越しなので、手を伸ばせないこと(笑)当たり前ですが。見せることはできます。
仕立ての際、ミシンとアイロンなどをご用意していただくこと。
マンツーマンなので他の方の作品を見れないこと。
書いてみて思ったのですが、本当に真逆なんだなと。
でも「こぎん刺しをしてみたい」気持ちをなかったことにしないために
ハリノヲトはちらもご用意しています。
各々の生活スタイルや、仕事の状況など違うと思います。
ぜひご自分に合ったほうをお選びいただければ嬉しいです。
↓↓↓ 公式LINEご登録いただくと個々のやり取り可能になります。
お問い合わせなどお気軽にくださいね。
コメント