ハリノヲト商店 → ♥♥クリック♥♥
オンライン講座 受付中 → ♥♥詳しくはこちら♥♥
こんにちはハリノヲト☆です。
久しぶりのものづくりは心の栄養になるシリーズです。
ものづくりは心の栄養になるシリーズ←これはものづくりを通して生き方を学んでいるなと思うことがたくさんあるのでご紹介しています。
以前の記事 → ★★★
さてさて今回は、ものづくりに邁進していると、どんどん作って楽しいのですが、ふと、止まってしまうことってないですか?
アイディアが止まったり、材料が足りなくなったり、なんとな~くやる気がそがれたり。
好きなことなのでそんなことあるの?って思われるかもしれませんが
あるんですよ~~~~
アイディアが枯渇しているわけじゃないのに、やる時間が合いわけじゃないのに・・・なんで?
でね、最近気が付いたんですよね、ふと周りに気が付いたんです。
こういうときって、作業場がすごいことになっている!って。
作りかけのもの、後回しになっているもの、書類的なこと、なんかね、雑然としている。
一番わかりやすいのが実は糸箱と呼んでいる私のこぎん刺し用の糸入れ。
あれはひどいことになっているよね。
そういう時に何か滞ってる!!!って気が付いたんですよ。
なので、最近はツクルことだけに邁進するのではなく、なんか違うぞ?って思うときはまず糸箱を整理します。

↑↑↑↑ かごの中にこの状態でいるのがベスト!
そう、リセットって大切。
仕切り直しみたいな。
ものづくりは特に勢いで作っていって、後で片付ければいいやになりがち。
で、それが溜まるとおかしなことになります。
ちょっと製作に行き詰っている方はぜひ、周りを見渡してください。
道具はどうなってるか、材料は散乱していないか チェックしてみるとまたいい感じになりますよ。
ぜひお試しを♪
でもね、これってやっぱり生き方にも言えると思うんですよ。
だって日々苦しいなと感じるときって、忙しかったりして家の中の状態すごかったりしませんか?
そういうときの片づけ&お掃除の浄化力!これに勝るものはない気がします。
すっきりして、そしてなんかいいこと起きそうな気持ちになります。
私はここは顕著に出るタイプです。
毎日は掃除できませんが、週一くらいのペースでリセット日がマスト。
なんでしょうね~習性ですかね(笑)
わかるわかる!っていう人いたら教えてくださいね。
LINE@から個々でやり取りできますのでぜひお友達になってください。
コメント