こぎん刺しを広めたいハリノヲトです。
だってたくさんの人に自分の「楽しい」を伝えたいし、共感する人が増えたら「楽しい」が加速するから!
その中で、「こぎん刺し」は私が伝えられることの一つなんですよね。
だから、こぎん刺しを「やってみたい」「作ってみたい」と思う人には
リアルの教室でも、オンライン講座でも どっちでもおススメします!
そういう意味で、どっちでもいい (笑)
リアル教室の良さ、メリットと
オンラインの良さ、メリットは違うので、それぞれの状況に合わせて選んでもらいたいです。
オンライン講座はこちら ➡ ★★詳細★★
今のご時世、この状況下でリアルで稼働している教室は少ないですが
2021.1現在稼働している教室 ➡ ヴォーグ学園横浜校
その教室の中で、生徒さんから学ぶことも多いんです。
この前本当にわかりやすくそういう出来事があったのでご紹介します。

こちらの作品は生徒さんの作品です。
こぎん刺しは問題なく、とても上手ですし、個性もキラリ。
そしていざ、この形にするときに・・・・
私が過去の経験で作ったものと違う箇所が出てきてしまいました。
(本当、途中で気付いたからよかったのですが)
わずかの工程の差なのですが、「ん?思っているのと違うぞ」と私。
その場でイメージして、他の生徒さんの力も借りて
↑画像の作品ができたのですが、
先生という立場としてはNGなのかもしれませんが
こういうハプニング、トラブル、が起きて「すごく学べた」んですよ。私が。
それがそして不謹慎にも「楽しい」と思ってしまって(笑)
その出来事で感じたこと
- まだ知らないことがあった
- その場でできるようになった
- 家でもう一度復習したら新しい方法がわかった
- 生徒さんに助けてもらった
- 私の周りには素敵な人たちしかいないとさらに確信できた
- などなど・・・・
こんな風に「こぎん刺し」を共有していたからわかること
していなかったらわからないことがたくさんあります。
だからこぎん刺しを広めるのが楽しいんですよね、私。
こぎん刺しに興味のある方はぜひ♪
公式LINEから個々に問い合わせをすることができます。
ぜひお友達になってくださいね♥
コメント