
先日のこと久々に友達から連絡がありました。
いろんなことを話をしているのですが年に1・2回ペースで会う感じで
お?どうした?って思ったんですよ。
そしたらね、「こぎん刺しでプレゼントをしたいから何か作ってほしい」
って。
まっさかうれしくてね。
どちらかというと本当にプライベートな部分で関わる人だったので
「お~~~~~!」
って感じで。
そうしたらお世話になった方への贈り物だというじゃないですか。
こめましたよ♥想いを。
誰かに感謝の気持ちを表すために私を思い出してくれたことがうれしくて♪
そして出来上がったものを渡すために久々に会ったら、やっぱりね、そういう時期だったなあと思いました。
お互いの思うことや近況を話していてとても心地よくて
ご縁って会う回数じゃないんだなって。
ご縁のあるつながっていたいと思う人は本当に話をしていて気持ちがいい。
そんなことを改めて思いました。
人とのつながりやご縁って本当にお金では買えない大切なもの。
それはいっぱいあるからいいわけではなく、自分も相手も心地よい時間が過ごせて、
次会うまでがんばろうって思えたりするそんな人とのご縁。
こういう状況でいろんな人がいろんな考えをもって今があります。
全部尊くて全部正解で。良いか悪いかは意外と自分の判断じゃなくて社会の判断だったりして。
そんなことを思ったので書かせていただきました。
作るのも本当楽しくてたくさんたくさん私なりの想いとパワーをこめていこうって
今までも思っていたけどさらにそう思えました♪
コメント