ハリノヲト商店 → ★★★クリック★★★
↑自分らしくありたい方を応援しております♪
こんにちはハリノヲトです。
皆さんオンラインでおしゃべりしたり、講座したり、受けたりすること多くなっているかと思います。すぐ近くにいなくても顔を見ながらお話ができるって本当すごいよな~と思っています。
ハンドメイドを始めてブログを始めたころの遠方の友人とも話す機会が増えました。
で、「マスク」の話になって、みんな作ってるよ~と話題に上りました。(私も→★★★作った)
で、やっちまいましたよ(笑)

友人にね、「機能的にどうなの?って思いながら作ってる」って話したのですが(笑)
そこからね、現在の手芸やさん事情になって、友人の一人が手芸やさんに勤務していて
Wガーゼないよね~、ゴムもないよね~とか、今行くと糸もないらしい・・・なんて言っていました。私自身ステイホームなので手芸やさんに行ってなくてわからなかったので、へ~そうなんだ~、なんてのんきに聞いてたんですよ。
そしてね、そのあと資材が足りないので久々手芸やさんによったらね・・・・
びっくり!
糸も生地も全然なくて。
ひょえ~って感じ。
(私は違うものを買いに行ったので問題なかったのですが)
なんで?みんなそんなにマスク作ってるのかな?
ステイホームでハンドメイドしまくってるのかな?
友人いわく、「ミシンもバカ売れ」だとか。
ビックリして帰ってきてネット検索したらミシン糸白系がほとんどのお店で在庫なし!
なんで?どうして?
??????クエスチョンばかりです。誰か教えてほしい。やっぱりマスクなのかな~
その友人いわく、ガーゼやさらし欲しさに赤ちゃん用品売り場とか普段買わない人たちが買いに来て、本当に必要な人が買えない状態ができているとのこと。
ちょっとおかしくないですか?
私はその話とても違和感を覚えました。
最近の手芸情報を知らなかったのでとても驚きました。ステイホーム生活なので世間に疎くなっているなと。いやいやびっくりです。
あ、そうそう、総刺しマスク着画

マスクとしてもちろん使用可能ではありますが、ただ作ってみたかった感が否めないハリノヲトでした。
よかったらLINE@ご登録ください。↓↓↓感想はもちろん、糸がなくなる事情を誰か教えてください。
コメント