
ハリノヲト商店 → ★★★クリック★★★ 変わりたい!と思っている人を応援♪
心の声 って(笑)仰々しく書いてみましたが、皆さんは自分の心の声聞こえますか?
私は、自分で(思考してね)考えたことなのか、自分の気持ちでそう思ったのか、わからなくなってしまいやすいタイプ。ね~どっち?ってまた悩んだり。
心の声って直感とか、好きなことって表現されることが多いのですが、自分の思考との違い、わかります?
NLPの一緒に勉強している方(直感がすごい人)の言葉ですが
「自分を納得させようとしてだした答え」←これは心の声ではないということ。
それそれ、そういうこと!ってすごくわかりやすくいってくれたので私も少しずつ心の声と思考の違いがなんとな~く分かりやすくなってきています。
で、
昨日、今日は満月~♪なんて思っていたら、スマホが壊れました(泣)
携帯電話なのに電話できなくなっていた!
しかもこういうご時世だから、ネット機能ばかり使っていて気付くのが遅くなった。(ネット機能は使えたんです。LINEとか)
で、どうしようもなくなって、前からandroidからiPhoneにしようとは思っていたのでこれはいい機会ととらえて、マスクをしてスマホ屋さんにいって変えてまいりました。
でもね、ほら、色々と大変でしょ。しかも仕様が違うので、操作から四苦八苦。一日iPhoneに振り回されることになりました。
そこで、思ったこと。
数か月前からスマホおかしかったんだよね。(←気づいていた)
教えてくれる人がそばにいるうちにやればよかった(←いなくなった)
だから面倒なことに急になって慌てたのかと。
つまり、心の声「そろそろ変え時じゃないの?」 数か月前に聞いていたはずなのに・・・
行動しなかった→大変な思いをした
数か月前、心の声をどうしたか、思い出してみてわかったこと。一番の私の敵が自分を納得させてしまった(笑)
「めんどうくさい」 ← これ、最大の私の敵 登場。(めんどうくさいについてはまた今度)
で、行動しなかった結果が昨日、一日つぶれるという・・・
めんどうくさいで、心の声にふたをして、行動しないという理由を作り納得した結果でした。
改めて、「心の声」を聞いたら→即行動 聞くだけじゃ何もならないんだと反省と実感。
こういうときの私のめんどうくさいは敵!
皆さんもご自分の心の声聞いたら、迷わず即行動をおススメします。
LINE@もちゃんと移行できたので、よかったらご意見ご感想くださいね。
コメント