
なんのこっちゃと思いましたよね(笑)
「どれぐらいの時間で刺せるのですか?」
よく聞かれるので以前何回かひとりでこぎんスピード選手権をやったことがあるのですが、久々にやってみました。
で、証拠写真も撮ってみたのでUPします~

12cm角の生地に10cm正方形のコースターサイズでチャレンジ!
よ~いスタート

↑15:41分スタート
刺すのは教室でもご提案させていただいている
「ウロコ(目数違い)」
結構好きな図案だし、もう死ぬほど?(笑)刺しているので、図案なしでいけるものです。

半分まで来た時点で33分経過しています。
生徒さんにもよく言うのですがこの面積でこのサイズ1時間きれないんですよね。ジャスト1時間くらい。
で、結果発表!

↑映り悪い!でも完成してるでしょ❤

拡大!ほらほら~~やっぱり1時間1分。
1時間の壁は厚いわ~~と痛感しました。
また定期的にやってみようかな~と思っています。
こぎん刺しって速さを競うものではないのですが、昔の本当に実用的だったころは速さも必要だったんじゃないかな~などと思いを巡らせました。
だってね、ぼやぼやしてたら寒くなっちゃうもんね。
そんなことを考えながらたまにはスピード選手権やってみようと思いました。
コメント