こんにちはこぎん刺しを広めたいハリノヲトです。(ハリノヲトとは➡ ★★クリック★★)
昨年、世界的に今までの価値観や生活が大きく変わりました。
今までの当たり前がたくさん変わっていきました。
その中で生まれました「こぎん刺し 一人で始めるキット」のご紹介です。
こぎん刺しとみなさん偶然、運命的にそれぞれが出会い、
いいな!と思って自分でもやってみたい・・・そう思った時にまずどうしますか?
今はやはりネットの世界がたくさんの情報があるので検索したりしながら進めていくのかな?と思います。
私もすぐ調べちゃいますね~いろんなこと。
そうするとやってみるのにいろいろな選択肢があることに気づくのではないかな?と思います。
まずはキットを買ってみようかな?近くに教室はないかな?オンラインレッスンはあるのかな?
そんな風に考える選択肢の中の一つとして「一人で刺せるキット」を作りました。
教室に行って合わなかったらどうしよう・・・
そもそも近くに教室がないな・・・とか
オンラインしたことがないし、環境も整ってないな・・・
キットを買ってみたんだけどやっぱりよくわからないなあ・・・
一人でまずはやってみたい、始めてみたい、そういう方の選択肢としておススメしています。

「こぎん刺し模様遊び」・別冊ハリノヲト・針・糸・生地など、届いてすぐに始められるようになっています。
本はお手持ちのものがあれば本なしでお選びいただけます。
別冊ハリノヲトは、今まで教室などで質問の多かったことや初めての方が知っておくといいかなと思うことを
本にはあまり書かれていない部分をまとめたものです。
(生地に刺す前の練習ボード付き)

↑こんな風に一人でモドコ(図案)をひとつ刺せるようになるというキットになっています。
こちら、ありがたいことに選んでいただく方が増えています。
そこで一人で本当にできるのかという方に、ご購入された方の作品のお写真をご紹介します。
こちらの方はキットをご購入いただいて2か月ぐらいでこのお写真をくださいました。

こちら、ハリノヲトのキットのブローチですが、アレンジされたりして楽しんでいる様子を教えてくださいました。
嬉しいですね♪♪♪
こんな風にご自分でも楽しめるようになっていくキット、
まずはここからやってみて、さらに楽しくなったら教室に行こうかなとかもっと刺してみたいななど
その次の楽しみが見つかるのかな?とおもいます。
まずは始めてみませんか?
ハリノヲト商店➡ ★こちら★
またわからないことはメールや各SNSのDMなどで受けています。
メールでこたえられるものはお答えしておりますのでお気軽にお問い合わせくださいね。
公式LINEご登録いただくと個々のやり取りが可能になるのでこちらでも受け付けています。
こぎん刺しやハリノヲトの情報を早く受け取れますので
よかったらお友達になってくださいね。
↓↓↓
コメント