ハリノヲト商店 →→ ★★★クリック★★★
↑↑↑↑ ぜひご覧くださいませ♪
先日新作 すまぴろう (記事→ ★★★)ご紹介しましたが
あれから、大好きな探求と友人にモニターしてもらってようやく完成形ができました。

新作を模索するとき、こぎん刺しをするのはめっちゃ楽しいんですよ。
どんな図案にしようかな~色はどうしようかな~
この形!ってなるまでがしんどい~~
って今まで思っていたのですが、よく考えるとそこも好きだったことに気が付きました。
そして、戦いは始まりました。
まずは大きさ。スマホをしっかりホールドしつつ、でも邪魔になってほしくない。
最初は紙で作るんですよ、いつも。
で、だいたいOKかなと思ったらまずは普通の生地で作ってみる。
でもこぎん刺しの生地ってやっぱり特殊で、目の粗さとか厚みとかね、色々なもので試しました。
その壁を乗り越えると
こぎん刺しの生地と色と図案の配置。
ここもね、色々やりたくなる(笑)←これはもう性質なんだろう。
そして中身。
ここがすまぴろうの心臓部。
今回の最大の敵はここでした。
中身を何にするか、私のイメージはマイクロビーズ、もしくはペレット。
混ぜてみたり、色々試行錯誤の結果
微妙な角度調整ができるマイクロビーズを私は選びました。
(どちらも一長一短あるのでここはお好みです。)
で、次はマイクロビーズの量!そしてどうやって中身にするかなどなどなど・・・
ここは本当一瞬やめようかなと頭をかすめるぐらいでしたよ。
なんでって・・・
静電気と少しの空気の流れorz
そら~舞う舞う、ちょっとの風圧で部屋中をマイクロビーズが踊り狂う(笑)
そして私の体にこれでもかとくっついてくる。
最後はもう覚悟して掃除機待機させて マイクロビーズを扱う部屋作りましたもん。
でもね、そういうことを経てできあがった
すまぴろう の愛おしさ♥(自己満足ね)
で、気が付いたの。
すまぴろうかわいい、作りたいって言ってくれる方がねこの↑↑戦いのせいで、
作ってもらえなかったりするのは残念!って。
だから、すまぴろうキット化 しようって決心しました。
そこで、先週楽しかったので、またインスタのライブ配信でご紹介しようかと思います。
よかったら明日24日夜8時ご覧ください。
LINE@からご意見くださるのとてもうれしいです。
よかったらおともだち登録してくださいね♪
コメント