ハリノヲト商店 → ★★★こちら★★★
↑↑↑↑↑ スキナモノの一つに加えて頂けたら嬉しいです。

ツクルことは心の栄養になるシリーズです。
新しいものをツクルとき、みなさんどうしますか?
新しい料理だったり、初めての仕事だったり、未経験のことに挑戦するなんていうのもそうですが、まずはどこから手を付けますか?
料理なら、こんなものを食べたいな~とか、この材料をどうにかしたいなあとか、あの店で食べたものを再現したいなあとか、理由は色々ありますよね。
仕事も最終的な目標があってそこにどうやったらたどり着けるか、どんな方法があるか、そういうことを考えたりしますよね。
未経験のことだったら、本やネットで調べたり、必要なものを知ったり、やっている人に教えてもらったり、経験のあるかたの話を聞いたり。
私の場合、最終形態がざっくり見えるところから始まります。頭の中でね。そこからどうしていこうか考えていきます。
例えば
想花
お花の装飾できるものがほしいなあ ← これがスタート
ブローチかなあ、チャームかなあ、ほかのものでもいいかも
↓
しっかりしたものがいいなあ
↓
花のモチーフをどうやって作るか
めっちゃ試行錯誤がここから始まります。
どうやって作るの?どんな作り方があるの?形は?大きさは?色は?
それで、何度も作って、失敗?なんかちがうなあ~←でまた試行錯誤に戻る
これを繰り返します。何度も何度も。
正直、しんどいこともあるけれど(笑)この一見失敗したことが実はとても重要で、そこからの気付くこと学ぶことがあって、また違う道が見つかったりするんですよね。
だから失敗はない。
新しいものをツクルとき、試行錯誤を繰り返すこと、失敗から得られること めっちゃ重要。これが多ければ多いほどしんどいこともあるけれど、絶対心の栄養になります。
できあがった作品ももちろんうれしいし、大切なのですが、それまでの過程が実はものすごい宝物になっている。
だから、新しいもの チャレンジすることは心の栄養になるんですよね。
実は今、また新しいもの作り始めたのですが、もうこれがなかなか手強い。まだ始めたばかりだから先が見えてこない。でもこの過程が必要で大切なんだとしみじみ思いましたのでこのことを書いてみました。
あきらめず奮い立たせるために感想ください♥
LINE@ から直接やり取りできます。よかったらお友達になってくださいね。
コメント